まめなかえ

まめなかえは、方言でお元気ですかです。カラダ、心、生活、なんでも気になったことを綴った雑記です。

腸まで届く生きた菌はそのままウンチで出ます

f:id:mamenakae:20180525170917j:plain

 

最近はCMでもスーパーでもコンビニでも見かけます。"生きたまま腸まで届きます”というキャッチフレーズです。生きたまま届くから、さぞかし善玉菌となって腸内環境を良くしてくれるに違いないと思いますよね。

 

正解は・・・その生きた乳酸菌自体ははうんちとなって出ていきます。

 

えっ、それじゃ取る意味がないじゃないですかってなるのですが、そんなことはないです。生きた菌も死んだ菌もそれぞれ違う働き方をします。説明する前に・・・

 

 

 

 

華舞の食べる 1兆個の乳酸菌

華舞の食べる 1兆個の乳酸菌

 

 

 

 

腸内細菌はどんだけの数?

 

腸内細菌と一口でいっても実は約2,000種類もの細菌が私たちの腸にいます。数でいうと約100兆個、重さでいうと約1.5kgです。体重の1.5kgが腸内細菌の重さだなんて意外と多いですよね(;・∀・)

 

一日に必要な腸内細菌の数は、なんと1兆個!

 

市販のヨーグルトに入っている細菌の数は10億~100憶個だそうです。製薬会社の人に聞くと、数を考えるとほとんど意味はなく嗜好品として食べてると思って下さいとのことでした。あっ、これは内緒のお話しですが言っちゃった(;'∀')

あと、甘味成分として人口の甘味料など使っている場合は摂り過ぎに注意してくださいね。

 

 

 

 

ヨーグルト約1,000個分★10兆個ウルトラ乳酸菌(大容量約6ヵ月分/360粒)

ヨーグルト約1,000個分★10兆個ウルトラ乳酸菌(大容量約6ヵ月分/360粒)

 

 

 

 

生きた菌の働き方

 

生きた菌はうんちとなって出てはいきますが、しっかりとお役目を果たして出ていきます。実は生きた菌が腸壁を通って体内に入らないように、腸内細菌が腸壁を守っています。そこへ生きた菌が産生する酸(乳酸など)が、腸壁を刺激して腸が活発に動き出すということです。この腸壁を活発にすることで、便秘を解消させようというのが生きた菌の働きです。

 

 

死んだ菌の働き方

 

一方加熱処理された死んだ菌は腸壁にいる善玉菌のエサとなり、善玉菌が活性化していきます。善玉菌が活性化すると酸を産生して、白血球を活性化させます。つまり免疫力をアップさせてくれるというわけです。最近は生きた菌だけ重宝がられますが、死んだ菌も素晴らしいです。

 

 

 

 

 

 

生きた菌も死んだ菌も働きは違ってもよい仕事をしてくれます。人はみ~んな腸内細菌の種類の割合が違います。だから何の種類の菌が良いかはわからないから、いろいろ試すことが大事といわれています。

 

腸が悪いと血液も汚れて、アトピーを始め様々な病気の引き金になることが知られています。脳にも直結していて、腸内環境が悪いとうつや認知症にも影響を与えるということが最近では常識となっています。

 

 

腸内の温度は37℃。亜熱帯雨林の中でとどまっているうんちが腐敗してることを想像すると、一刻も早く出してあげたいものですね。

 

 

 

 

森永乳業 生きて届く ビフィズス菌BB536 30日分

森永乳業 生きて届く ビフィズス菌BB536 30日分

 

 

ダイエットを成功させるちょっとした意識

f:id:mamenakae:20180524202052j:image

体重1kgを落とすのに、あなたは何km走れば良いか知っていますか?

 

 

楽やせダイエット・メソッド スロージョギング&ダイエット

楽やせダイエット・メソッド スロージョギング&ダイエット

 

 

 

これはスピードに関係なく簡単に計算ででます。

 

消費カロリー(kcal) =. 体重(kg) × 距離(kg)

 

 

例えば50kgの女性がジョギングで1kg走ってるとしたら、消費カロリーは50kcalなわけ。

1ヶ月体重は変わってないと想定して、毎日1km走ると1ヶ月30日で、総消費カロリーは1500kcalですよね。

 

ジョギングだけでみると、体脂肪が1ヶ月で何kg落ちたかというと・・・衝撃!

 

0.2gしか燃焼してないんです。

 

実は体脂肪1kgを減らすには7,000kcalの消費が必要なんです。

50kgの人だと、1kg減らすのに140km走ればいいわけですね。これはキツイですよね(^_^;)

 

他に筋トレなどできない人は、やはり食事の摂取カロリーを少なくするしかないということです。

 

 

 

エネルギー早わかり (FOOD & COOKING DATA)

エネルギー早わかり (FOOD & COOKING DATA)

 

 

 

 

摂取カロリーの計算方法

 

1.まず自分の標準体重を計算しましょう。

   身長(m) × 身長(m) × 22 = 標準体重

 

身長が160cmならば、1.6×1.6×22=56.32

標準体重が約56kgになります。

 

この掛け率を変えることで目指す消費カロリーが違ってきます。

美容体重は20、シンデレラ体重は18をかけるとそれぞれ目指す体重が出てきますよ。

 

 

2.標準体重に必要な摂取カロリーを計算しましょう。

    標準体重 × 25〜30 = 1日に必要な摂取カロリー

 

先程の56kgの人が1日に必要な摂取カロリーは1400〜1680kcalとなります。

 

それ以上摂取しているとちょっと走ったくらいじゃ体重は落ちませんよね。

 

 

みんな大好きなチョコレートケーキは300kcal、50kgの人なら無かったことにするには6km走らないといけない。これでプラマイ0だからこれまたキツイですね。

 

 

3.自分が何kcalの食事を摂っているか把握しましょう。

 

これはめんどくさい。けど、世の中便利なものでネット検索すると意外と簡単にカロリーがわかったりするものです。そのうち調べなくても大体わかるようになってきたりしますよ。

 

標準体重または美容体重の必要摂取カロリーを目指せばかなり理想体重に近づきます。でも一日ごろごろしていてはだめですよ(笑)

 

 

4.食事の質を考える。

 

食事はカロリーだけを考えて好きなものだけたべていると、何かしら不調をまねきます。代謝に必要な酵素、ビタミン、ミネラルが必須です。ジャンクフードやおかし、つまり悪い油や砂糖や食品添加物などを摂っていると、代謝に使われるどころか代謝の邪魔をします。

 

 

 

 

 

 

 ダイエットをするには、バランスの取れた良質な食事と運動を上手に取り入れましょう。

 

バービーとサザエさんはどちらも女性の本能です。

f:id:mamenakae:20180523215920j:plain

 

女性の気持ちって、男性と比べて変わりやすいですよね。

 

"女心と秋の空"とはうまく言ったものです。

 

じつはこれ、ちゃんとした理由があるんですよ。

 

 

「バービーホルモン」サザエさんホルモン」が一か月のうちに交互に優位になるからなんです。

 

 

 

バービーホルモン優位期

 

女性は排卵期までは女性ホルモンの「エストロゲン」が優位にでています。いわゆる女性らしい魅力的な色気を出すホルモンです。

 

排卵期までというのがミソで子孫を残すため、妊娠するためです。女性は男性を襲ったり倒したりはなかなかできないけど、魅力的に男性を引きつける技を生まれながらに持っているのでしょうね。

 

ボンキュッボンの時期ですね。これをちなみに私たちファスティングマイスターは「バービーホルモン」と呼んでいます。

 

 

更年期以降に色気のないおばさんというか、おじさん化してしまうのはバービーホルモンが減少してしまうから。だってもう男性を誘う必要がないから。でも世の中には色っぽい熟女はたくさんいますよね。エストロゲンに似たイソフラボンなどをしっかりと摂っているからでしょうね。

 

男性云々よりも、女性らしいカラダのラインが崩れたり、肌が乱れたりするのはいくつになっても辛いですからね。やっぱり若く見られたいものです。

 

 

 

大塚製薬 エクエル 112粒

大塚製薬 エクエル 112粒

 

 

乳酸菌「ラクトコッカス20‐92」で大豆イソフラボンを発酵させたサプリ。

大豆イソフラボンの恩恵を受けるためには、腸内細菌のエクオール産生菌が不可欠です。でも日本人の2人に1人は体内でエクオールを産生できません。エクオールを生み出す鍵が「ラクトコッカス20‐92」です。

 

 

サザエさんホルモン優位期

 

さて排卵期が終わり子宮内では妊娠に備えて、子宮内膜が排卵期よりもさらに増殖し、粘液を分泌します。赤ちゃん用のふかふかベッドを作っていきす。

 

排卵期が終わった頃に、多く分泌していた「エストロゲン」が少なくなり、「プロゲステロン」というホルモンが多く分泌します。

 

この「プロゲステロン」は体温を上げて、妊娠の準備をするホルモンですから、男性は悪くいうと邪魔になってきます。母性本能のほうが勝ってる状態ですね。タラちゃんを一生懸命面倒みてるサザエさんホルモン」ですね。

 

乳腺の発達などに関わっているホルモンなので、生理が始まる前におっぱいが張ってくるのはこのせいです。

 

妊娠しなければ、またバービーとサザエさんは逆転します。

 

 

"女心と秋の空"  は  "女性ホルモンと秋の空"

 

個人差はあっても、この前のデートした時と何だか彼女が違うようなと思っている方は、大目にみてあげてくださいね。決してわざとはないのですから。悲しいかな、女の性でありまする(;´∀`)

 

 

 

【第1類医薬品】ドゥーテストLHa排卵日予測検査薬 12本

【第1類医薬品】ドゥーテストLHa排卵日予測検査薬 12本

 

 

 

 

 

使ってほしいノンケミカル日焼け止め

f:id:mamenakae:20180522212048j:image

 

紫外線が一年の中で一番強い五月。今からしっかりと紫外線対策をしたいですね。

 

ここでお肌の弱い方や子供さんは、何を使おうか迷われる方が多いのではないでしょうか。

 

日焼け止めには大きく分けて2種類あることはご存知ですか。紫外線吸収剤と紫外線散乱剤です。簡単にいうと日焼けを防ぐ方法が違うのです。

 

 

紫外線吸収剤と紫外線散乱剤の違い

 

紫外線吸収剤は、紫外線を肌に取り込み肌の上で化学反応を起こし、他の熱に変えて放出させます。吸収剤はケミカル処方なので、肌に負担がかかりやすく、刺激になる場合があります。最近は肌の負担が少ないものも出ています。

 

紫外線散乱剤は、酸化チタンや酸化亜鉛の粒子で物理的に紫外線を跳ね返します。肌の負担は比較的少ないのですが、粒子を肌に留めておく必要があるため油分が多く、白っぽくなるのが難点でした。が、最近は白くならない処方のものもでています。ケミカル処方ではないので、市販で見分けるにはノンケミカルと書いてあるのを選んでください。

 

 

 

ノンケミカル日焼け止め

 

 強い日焼け止めは肌に負担をかけ、敏感肌の方はむずむずします。また強い日焼け止めだとクレンジングが必要になり、洗いすぎにより肌の大事な皮脂を落としすぎ、バリア機能を失ってしまいます。肌にやさしく石鹸で落とせる日焼け止めを集めてみました。

 

ユースキンS UVミルク SPF25 PA++ 40g (敏感肌用 日焼け止め)

ユースキンS UVミルク SPF25 PA++ 40g (敏感肌用 日焼け止め)

 

 顔、カラダ用・SPF25・PA⁺⁺

 うるおい性配合で、乾燥を防ぎます。

石鹸や洗顔料で簡単に落とせます。

無香料・無着色・弱酸性

アルコールフリー

ノンケミカル

 

子供用で肌にやさしいので、敏感肌の方にもお勧めです。塗ったとき少し白くなります。

 

 

 

 

 SPF50⁺・PA⁺⁺⁺⁺

無添加・無着色・無香料

ノンケミカル

23種類の天然成分と12種類の美容成分配合で、肌に優しい使い心地の良いオーガニックの日焼け止めです。石鹸で簡単に落とせます。

 

 

オルナのベビー用です。

植物由来の保湿成分でベビーのもちもち肌を保ち続けます。

 

 

 

 

 

 

 

 顔用、SPE34・PA⁺⁺⁺

無油分・無香料

80%美容成分・保湿成分(ローズマリー配合)

ノンケミカル

 

紫外線だけではなく、大気汚染物質や近赤外線の3つのダメージを防ぎます。

白浮きがなく、明るい肌色でNOファンデーションでもお出かけOKです。

単品で使用の場合は洗顔料だけで落とせます。

 

 

 

 

 顔・カラダ用、SPF30

 大人と子供用(6ヵ月以上)日焼け止め

ノンナノミネラル

 ビーガン・ノンナノ・ノーパラベン・ノーフタル酸エステル・低アレルギー性・人工香料不使用・染料不使用

 

目に沁なく、防水性にもすぐれています。産後のにも安心な日焼け止めです。ホホバやカモミール、ラベンダーなどが豊富に配合されている肌にやさしい植物ベースです。

 

 

 

 

パックスナチュロン UVクリーム(日焼け止め) 45g SPF15/PA++

パックスナチュロン UVクリーム(日焼け止め) 45g SPF15/PA++

 

SPF15・PA⁺⁺

ノンケミカル

合成海面活性剤不使用

保湿成分配合(シアバターカミツレエキス)

 

肌に優しい太陽油脂の商品です。化粧下地としても一年中使うことができ、石鹸で洗い流せるすぐれものです。伸びが良く、さらっとした使い心地です。

 

 

 

このほか、たくさんのノンケミカル日焼け止めがあります。自分にあった日焼け止めを探してみましょう。

ピラティスとヤムナの効果が凄すぎた!

f:id:mamenakae:20180520220337j:image

すごい!直後の腹筋の感覚、内臓の位置が違うことに驚いた体験です。

 

 

ピラティスやヤムナボディローリングを使用した個人セッションに行ってきました。

 

Studio HOLUMO

http://holumo.com

 

私がお願いしたのは、ピラティスやヤムナボディローリングなどのメソッドを使用した個人セッションです。

 

 

一度の体験で実感したことは・・・

 

・下腹が引っ込んだ

・筋トレなどしていないのに若干おなかが筋肉痛

・O脚が少し改善

・背中が開きバストアップ

・痛かった右肩が楽になった

・足を使わず骨盤で歩けるようになった

・翌日半端ない快便

 

 

先生は10歳以上は若く見えるはきはきした原先生。国際認定資格を5つも持っているすごい先生です。

 

カウンセリングをしてもらい、次はひたすら先生の前を行ったり来たりと歩いて、体の癖をチェックされました。私は左の骨盤を使っていないのとおなかの筋肉を使って歩いていないと指摘されちゃいました。

 

若い時に運動が原因で半月板損傷を患い、左ひざを二度手術してるからかばって変な癖がついているのかも。見破られたか・・・(;^ω^)

 

 

 

 

 

 

マットに寝て呼吸の仕方を教えてもらいながら万歳ポーズ、これが思った以上にキツイ。体中が熱くなってくるし、吐くときに下腹が下がったおなかに効くことったらありゃしない。決してむずかしいヨガのようなポーズじゃないのに、おなかにEMSのベルトでもつけているような感覚です。先生曰く「この呼吸だけで腹筋つくからね」って、もう最高じゃないですか~(^^♪

 

四つん這いになったり、立ったりしながら、呼吸を意識してのカラダづくりだから、決して激しい運動じゃないんです。子供の頃はみんなちゃんとおなかを使って歩いていたんですって。甦れ!幼少時代のカラダよ!

 

そして、ヤムナのボールを使ってのメソッドへ。

うつぶせになり、恥骨のところにボールを挟んで背伸びをしたら、くる、くる、おなかにくる。徐々におへそまでボールをずらし、先生の指導するポーズでキープ。これ、おなか痛いです。痛気持ちいい感じです。下がっていた内臓が上がったのでしょうか、下腹が出ていない!凄すぎる!そして私が最高にうれしかったのが、翌朝の快便。こんなに気持ち良いのは久々でした。

 

一時間のメソッドでここまで改善するとは、ほんとに驚きです。なるほどアスリートの人が定期的に通うのも納得です。私もやみつきになりそうです。

 

 

ヤムナ・ボール・メソッド ([バラエティ])

ヤムナ・ボール・メソッド ([バラエティ])

 

 

 

 

 

2ヶ所を触るだけで肩こり解消

                 f:id:mamenakae:20180517231120j:image

女性は肩こりの方が多いですよね。肩こりから頭痛になる人も少なからずです。実は肩ではなく意外と思うところを触るだけで、肩こりや首こりから解消されるとっておきの方法を紹介します。

 

もちろんあ整体やカイロプラクティックなどに行ってカラダの歪みを取ったり、運動で解消はします。

でもなかなか時間の取れない方もいますよね。そんな方にいつでもどこでもできる解消方です。

 

 

肩こりの原因はカラダの歪みや同じ姿勢を続けていたことからがほとんどです。筋肉や筋が固まったと考える方が殆どではないでしょうか。

 

 

 

 

 

肩こりや首こりの改善方法は沢山あります。原因や場所がちょっと違うだけでも、触る場所も違ったりします。でも私たち素人は、この筋が痛いからここが原因とかはわからないですよね。

 

そこで・・・

 

老舗旅館で沢山のお客様のカラダを触っているmamenakaeだからこそ伝えられる、自分でできる肩こり解消方法です。

 

 

 

硬い筋肉を直接揉むな

 

肩や首が痛いと、どうしても痛いところを揉んだり叩いたりする方が多いのではないでしょうか。

 

その硬い筋肉を揉んでも根本的な解決にはならないです。そこの筋肉が硬いということは、何かしら神経から収縮しなさいと命令が出ているので、命令を下さないようにするのが大事です。

 

よく揉み返しという言葉をききますよね。この揉み返しは筋肉痛と同じなので心配はいらないです。でもどうせ良くしたいなら揉み返しのような筋肉痛も出ない方法です。

 

 

 

リンパを流すだけで改善

 

リンパは老廃物の流れる場所です。毛細血管のあるところにはリンパ管もあります。老廃物を回収してリンパ節でろ過して静脈に戻す作業を行う下水道のような役割を担っています。

 

リンパ節では白血球や免疫系のリンパ球の戦い終えた戦士の死骸が多くいます。これをろ過して静脈に送り出しています。

 

血液は心臓から送り出された血液が動脈を通って栄養などを運び、役割を終えると静脈を通ってまた心臓へという一連の流れがあります。

 

リンパ液はというとカラダのいたるところの毛細血管からリンパ管へ、そして太いリンパ菅へ、そしてリンパ節を経て静脈へと流れる一方通行です。

 

このリンパ液の流れは血液のように常に流れているわけではありません。カラダを動かした時の筋肉の動きでしか流れません。

 

飛行機でのエコノミー症候群など典型的なむくみはリンパのむくみです。首や肩も同じ姿勢など動かすことの少ない人に肩こりとして症状が出ると考えます。もちろん姿勢が悪くて胸を開くことのない方も同じです。

 

 

 

 

流す場所は2ヶ所だけ

 

リンパを流す場所は2ヶ所だけです。

1.鎖骨の中

2.腕の内側と脇の下

 

                         f:id:mamenakae:20180517223844j:image

 

1.鎖骨の中

   左鎖骨の中から始めましょう。右手人差し指でカラダ中心から順に始めます。人差し指を鎖骨の中に入れ、背中側に押してください。押して痛いところが滞っています。背中側に押しながら首に沿って押し上げましょう。順に外側へ移動して同じ動作をします。左鎖骨が終わったら、右鎖骨を左手人差し指で同じようにします。

 

2.腕の内側と脇の下

 左腕の下から始めます。右手を握手するとき差し出す手の形を作ってください。そのまま人差し指全体を腕の下に当てて脇へ、腕の内側を下から上へとマッサージしてください。腕の下が終わったら脇の下、背中側から胸へ向かって手でマッサージしてください。終わったら右側も同じようにマッサージします。

 

鎖骨も脇も滞っている人はとても痛いか、どこかにビリビリとひびきます。リンパが通ると痛みも無くなってきます。同時に肩や首がとても楽になるので試してみてください。

 

トイレに入ってるとき、仕事の合間に、お風呂やベッドの中でも気がついたらやってみましょう。いつでもどこでもできるお手軽な解消方法ですからね。

 

 

 

 

背中の吹き出物の原因は足の裏だった?!

f:id:mamenakae:20180518174951j:image

背中の吹き出物に悩んでるいる人は多いですよね。これから夏に向けて、今のうちに背中を綺麗にしておきたいものです。

 

対策としてボディブラシでごしごしと必要以上に洗ったり、エステに通って背中のパックやマッサージをしたりと苦労されているのではないでしょうか。背中美人になれるとっておきの方法はとっても簡単で手軽に自分でできます。

 

私は仕事でエステをしています。オイルトリートメントの施術で、沢山のお客様の背中を見てきました。実は不思議なことに、足の裏が硬い方の10人のうち8、9人は、背中に吹き出物が出ていることに気がついたのです。

 

 

 

なぜ背中に吹き出物が出るか

 

背中を洗ってるのにいつもブツブツが出てる。顔は吹き出物が出ていないのに、何故か背中だけいつも出てる。

 

そんな方は、足の裏を見てください。足の裏の皮膚が硬くなっていませんか。角質の多いゴワゴワの足の裏なら、原因はそこです。

 

カラダの老廃物は肝臓や腎臓で解毒しています。

解毒しきれない老廃物は足の裏から出ているのです。

 

足の裏は血液が溜まりやすい、つまり老廃物が溜まりやすい場所です。疲れた時に足の裏を押すととても気持ちが良いつぼがあるのは誰でも体験していることですよね。足の裏には押すと痛い反射区という場所があります。簡単に説明するとそこに老廃物がたまっていると押すと痛いけど、疲れが取れるという理論です。

 

ただでさえ、老廃物が溜まって滞る足の裏が硬いとどうでしょう。血流が悪くなり、汗もかきにくくなります。この行き場のなくなった老廃物がなぜか出る場所が背中なんです。この背中に出るしくみは研究中ですが、たくさんのお客様を見てきたのですから、足の裏を綺麗に柔らかくすることで代謝を改善することこそ、背中美人の近道です。

 

代謝のいい子供の足の裏は柔らかく汗ばんでいます。子供で大人のように背中に吹き出物が出てる子はいませんよね。

 

 

 

 

tone フットブラシ お風呂で使える角質ケアブラシ ピンク TR-15

tone フットブラシ お風呂で使える角質ケアブラシ ピンク TR-15

 

 

 

 

 

足の裏を柔らかくする

 

足の裏のお手入れは手と違いいつも保湿してということは難しいです。いつも家にいる方なら別ですが。

 

そこでお勧めはやはりお風呂上がりです。角質が柔らかくなったところへ、保湿クリームをたっぷりとつけてください。これでは歩けないので、靴下を寝るまでの間は履いてください。冷え性の方はそのまま寝ても良いです。

 

保湿クリームと靴下でも改善しない方は市販の足の裏の角質を取るグッズやダイレクトに老廃物を取るグッズを使うことをお勧めします。この時も最後は保湿はしっかりと行ってください。

 

 

 

そんな面倒くさいことは無理な方は、足の裏の角質を削ってくれるエステなどを利用するのもいいですね。

 

最後に、足の裏は硬くないのに背中に吹き出物が出ている方。肝臓や腎臓が疲れていると思います。ストレスをかけない生活を心がけてください。

 

夏までに今ならまだ間に合います。足裏ケアで背中美人をめざしましょう。 

 

 

 

足の汚れ(沈澱物)が万病の原因だった―足心道秘術 (マイ・ブック)

足の汚れ(沈澱物)が万病の原因だった―足心道秘術 (マイ・ブック)